舌尖上的中国(3)

その1 舌尖上的中国(1) - パンダ日記 その2 舌尖上的中国(2) - パンダ日記 中国上手いもの第三弾。テスト勉強をすっぽかしての合間に書きます。 1. 北京ダック 北京ダックです。 自分は北京で二回食べましたが美味しい~。他の中華と違って甘くて優…

学生証へのチャージもAlipayで

自分の通う上海交通大学では学生証にお金をチャージして食堂やコンビニで使えるようになっています(上海の他の大学も同じと思われます)。ただ、チャージの窓口が平日の11時半から1時半までしか空いておらず結構厄介。 先週こんな事がありました。 木曜日 …

Office Onlineの代替

前回のついでに今更気づいた事。 MicrosoftのOffice Onlineは無料である程度WordやPowerPointが使えるので貧乏性な自分にはとても重宝していたのですが、前回書いた通り中国ではOffice Onlineにアクセスできません。 ※正確にはアクセスできるのですが、2017…

中国で使えないウェブサービス2017版

パンダです。 中国ではご存知の通りかなりのウェブサービスが使えません。 2017年6月現在、良く使われているサービスで使えないものは以下。 Google一式(Gmail, Youtube, GooglePlay等) Facebook Twitter Instagram LINE Office Online ニコニコ動画 繋が…

中国の自転車シェアリングサービス(4・普及した理由と中国文化編)

その1 中国の自転車シェアリングサービス(1・全体像編) - パンダ日記 その2 中国の自転車シェアリングサービス(2・ofo使い方編) - パンダ日記 その3 中国の自転車シェアリングサービス(3・メリット&デメリット編) - パンダ日記 最後にこのサー…

中国の自転車シェアリングサービス(3・メリット&デメリット編)

その1 中国の自転車シェアリングサービス(1・全体像編) - パンダ日記 その2 中国の自転車シェアリングサービス(2・ofo使い方編) - パンダ日記 ではこの自転車のシェアリングサービス、一体何が革新的なのか?メリットとデメリットを挙げてみたいと思…

中国の自転車シェアリングサービス(2・ofo使い方編)

その1 中国の自転車シェアリングサービス(1・全体像編) - パンダ日記 前回に引き続き自転車シェアのサービスのお話です。 具体的にどのようなサービスなのか、今回はofo(オッフォ)という黄色い自転車を例に使い方を見ていきましょう。 ※ちなみにofoは…

中国の自転車シェアリングサービス(1・全体像編)

ずっと書きたかった記事を書く時が来ました。 中国に来た日本人がみんな驚愕する自転車のシェアリングサービスです。 話は自分が上海に来た2016年9月に遡ります。 街角にこんなオレンジの自転車がポツポツとおいてありました。 まあオサレと思って見ている…

中国の美味しい飲み物

インフルで引きこもり中です。パンダです。 さて今回は中国の美味しい飲み物をご紹介します。 中国に初めて来たときは色々心配なのでサントリーとかネスレとか飲んでましたが、中国飲料かなり美味しいですよ! 1. 一點點 台湾発のタピオカミルクティーの店で…

名所化で攻めろ

さて、前回「LINEが使えない国でLINE FRIENDSに行列が」という記事を書きました。 これ、ある中国文化が関係していると思います。 中国は日本よりも「気軽に写真を撮る&SNSに載せる文化」があります。 凄いぞWeChat - パンダ日記 でも書いた通り、WeChatの…

LINE FRIENDS

労働節で3連休です。パンダです。 上海にあるLINE FRIENDSというお店に行ってきました。 LINEが使えない国でなんでLINEのお店があるのか良くわからないまま行くと、まず行列に出くわしました。 ちょっとずつしか入れてくれません。 中に入ると大きなブラウ…

おっ(2)

おっ(1) おっ - パンダ日記 管理人パンダが「おっ」と思ったこと5連発。 たまーに見かけるセグウェイの小型版です。スピードはそんなに速くないのですが、初めて見るとちょっと感動します。 ちなみにセグウェイは小米資本の中国企業に買収されているそう…

凄いぞWeChat

中国ではLINEが使えません。 その代わりにWeChat(微信、ウェイシン)を使うことになるのですが、使いこなすとあれ?LINEより全然便利~ という訳でWeChatの便利機能をご紹介します。 1. リアルタイム位置共有 自分と相手の位置が一つのマップ上に表示されま…

成都旅行(5、帰路)

その1 成都旅行(1) - パンダ日記 その2 成都旅行(2、天河路&犀浦) - パンダ日記 その3 成都旅行(3、パンダ基地) - パンダ日記 その4 成都旅行(4、宽窄巷子&锦里) - パンダ日記 成都旅行も最終日。 最後は友人に串串を食べに連れて行っても…

成都旅行(4、宽窄巷子&锦里)

その1 成都旅行(1) - パンダ日記 その2 成都旅行(2、天河路&犀浦) - パンダ日記 その3 成都旅行(3、パンダ基地) - パンダ日記 もともとは郊外のパンダ基地に行く予定でしたが、成都のパンダ基地でかなり満足してしまったので、宽窄巷子と锦里に…

成都旅行(3、パンダ基地)

その1 成都旅行(1) - パンダ日記 その2 成都旅行(2、天河路&犀浦) - パンダ日記 ついにこの日が来ました。パンダ基地へGO。 まず3号線の熊猫大道まで地下鉄で行きます。降りると目の前にパンダバスが止まっているので、乗ります。 (帰りのシャト…

成都旅行(2、天河路&犀浦)

その1 成都旅行(1) - パンダ日記 次の日は市内のホテルに移動です。 成都の空港からは地下鉄が出ていないため、シャトルバスまたはタクシーで市内まで行きます。一度空港に戻ってシャトルバスに乗るのも面倒なため、タクシーで太平园という地下鉄の駅ま…

成都旅行(1)

2017年4月、成都に旅行に行ってきました。 主な目的はパンダとパンダ、そしてパンダです。 上海から成都まで飛行機で3時間。夜に飛んだので機内食がでました。 中国東方航空の機内食。意外と悪くない。 成都の空港に降り立つとホテルまで大体500メートル…

舌尖上的中国(2)

美味いもの第二弾。 その1 舌尖上的中国(1) - パンダ日記 1. 生煎 焼き小籠包と訳されますが、小籠包よりも大きく、中身もずっしりしています。基本は豚肉ですが、個人的に海老入りがおススメ。上海だと小杨生煎という店で買えます。 http://www.shangha…

田子坊

不覚にも上海の名所を紹介してなかったです。パンダです。 今回は雑貨、衣料、小吃(軽い食べ物)がひしめく田子坊の雰囲気をゆるくお届けします。 最寄り駅は9号線の打浦桥駅。降りるとすぐに2号門があります。 さりげなさ過ぎて通り過ぎてしまった… 入っ…

この漢字読めますか?

これ。 正解は… <記事一覧で答えが見えてしまうので文字詰めます><記事一覧で答えが見えてしまうので文字詰めます><記事一覧で答えが見えてしまうので文字詰めます><記事一覧で答えが見えてしまうので文字詰めます><記事一覧で答えが見えてしまうの…

音楽アプリ

風邪をひきました、パンダです。 さてご存知の方も多いかと思いますが、中国では音楽ストリーミングが無料で、ほぼ何でも聞くことができます。すでにサービスも乱立していて、結構みんなばらばらのサービスを使っています。 Appleの中国App Storeで「音乐」…

China Restaurant Week

China Restaurant Weekという高級店の料理がお手頃価格で食べられるイベントに行ってきましたよ。 イベントと言っても特設会場があるわけではなくて、各店にお手頃価格のメニューが設けられる一週間ちょいって感じです。最安は108元(1元=16円だと1700円ぐら…

中国の出前サービスが便利(2)

その1 中国の出前サービスが便利(1) - パンダ日記 前回は流れだけ追ってみましたが、お時間ある人用にいくつか書いておきます。 1. 割引がある 割引があります。大抵〇〇元買うとXX元値引きみたいな感じです。 ただ、こんな値引きして良いんですかっての…

中国の出前サービスが便利(1)

お腹がすいてきました。パンダです。 去年東京でUberEATSが始まりましたね。 https://newsroom.uber.com/japan/ubereats/ 中国では出前サービスは既にかなり普及していて、周りの留学生も結構使っています。 自分がよく使っているのは饿了么(ウーラマ、お腹…

舌尖上的中国(1)

本場の中華はマジでうまいです。 とにかく種類が多く、初めて出会う味や調理法に感動しっぱなしです。 タイトルの「舌尖上的中国」は中国の料理を紹介する有名な映画なのですが、今回は管理人パンダが感動した舌尖上的中国を紹介してゆきたいと思います。 1.…

お年玉を奪おう

あけおめです。2017年の1/28は中国のお正月です。いきなりですがもう久しくお年玉を貰っていない大人な皆様に朗報です。中国ではお年玉が貰えます。「な、なんだってーーー」という声が聞こえてきそうですが本当です。さあスマホを用意してレッツゴー。Weibo…

辞書アプリ

冬休みで寮から人がいなくなりました。パンダです。 さてさて、中国で留学生に絶大な人気を誇るPlecoという辞書アプリがあります。 https://www.pleco.com/ 他の辞書アプリと何が違うのかというと、実は機能面で大した違いはありません。あえて挙げるなら 登…

おっ

管理人パンダが「おっ」と思ったこと5連発。 中国では水道水が飲めないので右のような5リットルのペットボトルが売ってます。150円ぐらい。 持ち運びに困るだろうという事で付いておりますプラスチックの取っ手。 絶妙な強度で壊れません。 その代わり指が壊…

中国のアプリ決済がヤバい(3)

その1 中国のアプリ決済がヤバい(その1) - panda-25’s diary その2 中国のアプリ決済がヤバい(その2) - panda-25’s diary さらには個人間でお金のやり取りができ、これが超絶便利です。 画像を送るのと同じ感覚で、金額を入力して「送金」ボタンを押…