中国の自転車シェアリングサービス(1・全体像編)

ずっと書きたかった記事を書く時が来ました。

中国に来た日本人がみんな驚愕する自転車のシェアリングサービスです。

 

話は自分が上海に来た2016年9月に遡ります。

街角にこんなオレンジの自転車がポツポツとおいてありました。

f:id:panda-25:20170418164713j:plain

 

まあオサレと思って見ていると次第に増えていきます。

f:id:panda-25:20170418164755j:plain

 

あ、あれ、と思っていると次に黄色い自転車が町中に出現し始めました。10月ぐらいだった希ガス

f:id:panda-25:20170418165313j:plain

 

さらに一か月ぐらいたつと水色の自転車が現れだします。

f:id:panda-25:20170418165544j:plain

 

と、思ったら同じぐらいの時期に緑色の自転車もおいでなさいました。かごに電動と書いてありますね。

f:id:panda-25:20170418165626j:plain

 

流石にもうでないだろと思ったらカラーバリエーションが無くなってきたのか黄色+青というもうちょっと何とかならなかったのかというヤツも現れます。

f:id:panda-25:20170418165940j:plain

 

この辺で四川旅行に行ってきたのですが、場所が変わると上海にはない自転車が置かれていることに気がつきます。

こいつは成都にいっぱいおいてあったbluegogo。名前もうちょっとなんとかならなかったのか。

f:id:panda-25:20170418170033j:plain

 

いっぱい置かれているbluegogo。上海では見たことないです。

f:id:panda-25:20170418170118j:plain

 

bluegogo程ではありませんが、さすが成都。パンダ自転車も発見。

f:id:panda-25:20170418170219j:plain

 

そしてまだ終わらないのが中国のすごいところ。上海に戻って今年の4月終わり頃、また微妙なカラバリの水色+黄緑を発見。

f:id:panda-25:20170528143428j:plain

 

ふう。ここまで種類紹介してるブログはないんじゃないかな(自慢)。

 

さて、中国全土に広がっているこの自転車達。もう頭で言っちゃってますが自転車のシェアリングサービスなのです。

 

日本にもレンタサイクルと呼ばれる従来のレンタル自転車はありましたが、はっきり言って十年先を言っています。自転車シェアは欧州が強いイメージがありましたが、仕組み・広がり具合を見ても圧倒的に中国が最先端を行っています。

 

なぜここまで広がったのか?そして何が凄いのか?

続きは次回。

 

中国の美味しい飲み物

インフルで引きこもり中です。パンダです。

 

さて今回は中国の美味しい飲み物をご紹介します。

中国に初めて来たときは色々心配なのでサントリーとかネスレとか飲んでましたが、中国飲料かなり美味しいですよ!

 

1. 一點點

 

f:id:panda-25:20170510000624j:plain

台湾発のタピオカミルクティーの店です。

中国ではミルクティーがかなり流行っていて、自分も中国に来てからハマりました。日本では午後の紅茶ぐらいしか飲んだことがない貧乏性でして、ペットボトルと店頭のものを比べちゃイカンのは分かっていますが、やっぱり店頭のものの方が圧倒的に美味しいです。なんというか深みがある。

 

一點點はチェーンでそこら中にありますが、美味しいのでいつも賑わっています。

f:id:panda-25:20170511021908j:plain

 

値段も10元(150円ぐらい)から。これなら貧乏性の自分も気軽に飲めるわけです。

f:id:panda-25:20170511011309j:plain

バリエーションもイパーイ。

 

ライバル店にCoCo都可という店があります。値段も同じぐらい。

CoCoは最近渋谷に進出しました。

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13205645/dtlmenu/photo/

ただし日本だと…3倍ぐらいする。

 (´・ω・) 。゚(゚´ω`゚)゚。 (´・ω・`) 

 

2. 旺仔 牛奶

 

f:id:panda-25:20170510000744p:plain

名前はわからんですがこのボーヤが目印のちょい甘い飲み物です。

 

f:id:panda-25:20170510000833p:plain

牛乳(牛奶)って書いてありますが、常温で飲めるので調整飲料ですね。牛乳に練乳を少し加えたような味がします。子供が好きな味。

 

値段は店にもよりますが、5元ぐらいです。

 

3. 水

 

水です。500mlのは2元。

最初不安だったのでネスレのこればっか飲んでました。

f:id:panda-25:20170510000912p:plain

 

慣れてきたころに勇気を出して他の物も飲んでみましたが、まあどれも同じですね。そもそも飲料水として販売しているので飲めない水は流石に売られてないでしょう。

ちなみに中国では氷を入れた水を飲む習慣がなく、レストランでは安全のため一度沸騰させた白湯を出します。確かに温かい方がお腹は喜んでる気がします。

 

3. 果物ジュース

 

中国では果物がすごく安く、果物やに併設して果物ジュースの店が構えられていることも多いです。その場でフレッシュジュースを作ってくれます。

 

ただ、フレッシュジュースはフルーツそのものに比べると割高なので(と言っても15元~20元ぐらい)、学生が良く飲んでいるのはこれ。

f:id:panda-25:20170510000952p:plain

個人商店で買うと6元ぐらい。ファミリーマートでは7.6元だったかな。

 

これはセブンイレブン。手前の上2段全部果物ジュース。

f:id:panda-25:20170510002447j:plain

100%ジュースでこの値段は良いですね!自分は桃が好きです。

 

4. 王老吉

 

f:id:panda-25:20170510003333p:plain

 

最初酒かと思ったのですが、ちょっと甘めの飲み物です。

中国では辛いものを食べて体が熱を持った時の事を「上火」、それを取り除くことを「去火」というのですが、これは去火の飲み物。

火鍋とかと一緒に飲むとよいと言われました。自分は麻辣烫が辛すぎた時に店を飛び出してこいつを買いに行きました。

 

ちなみにというパッケージが金色の加多宝という飲み物がありますが、内容は同じです。ライセンスの関係で別ブランドとして販売されているそうです。

 f:id:panda-25:20170511020625j:plain

左の二つ。大抵の店は両方置いてありますね。

 

5. ココナッツジュース

 

最後はコレ。

f:id:panda-25:20170511011450p:plain

パッケージがどぎついためちょっと抵抗ありましたが、老舗の由緒だたしい飲み物だそうです。カルーアミルクみたいな甘ったるい味がしますが美味しい。

 

全体的に甘いものが多いですね。ただ食べ物は辛いものが多いので、併せて飲み食いすると丁度良いです。

 

ではでは!

名所化で攻めろ

さて、前回「LINEが使えない国でLINE FRIENDSに行列が」という記事を書きました。

これ、ある中国文化が関係していると思います。

 

中国は日本よりも「気軽に写真を撮る&SNSに載せる文化」があります。

 

凄いぞWeChat - パンダ日記

でも書いた通り、WeChatの朋友圈はLINEのライムラインみたいに沈黙していないです。ケガしたとか、実家に帰ったとか、論文頑張ろうとか、今日これぐらい歩いたとか、割とライトな投稿がバンバン上がっています。未加工な写真やブレている写真も上げちゃうところなど、インスタよりも更に気軽なSNSと言えるかと思います。

 

そうすると、インスタよりも更に多くの「気軽な」写真が出回るので、ちょっとした場所やものでも認知されやすくなります。

 

例えばLINE FRIENDSの場合、一番のお目当ては入ってすぐのでっかいブラウン妹。

 f:id:panda-25:20170505013129p:plain

ディズニーのように遊べるわけでも絶景でもないですが、写真映えするのでみんな撮りまくります。そしてもちろんSNSで共有。

 

他の例だと、最近上海に上陸した話題のミルクティー店「喜茶」。3時間程並ぶそうですが朋友圈でガンガン共有されており、若者でこの店を知らない人はいないのではないでしょうか。

 

という訳で、中国でマーケティングを考える場合、SNSでの拡散力が日本よりも大きいと考えてよいかと思います。

特に重要なのは「名所化」。観光地ではないけれども、写真に撮って共有したくなるようなポイントを入れておくと、いっぱい撮って拡散してくれます。特に中国人の女の子は自撮りが大好きなので、LINE FRIENDSのように可愛いスポットは効果的。

 

モノの場合、そのモノだと分かるようにロゴや写真映えするデザインが入っているとグッドです。喜茶の場合、カップや袋にシンプルなロゴがついています。

f:id:panda-25:20170513010520j:plain

 

こういうのも住んでやっとわかる文化ですね~。

 

 

LINE FRIENDS

労働節で3連休です。パンダです。

上海にあるLINE FRIENDSというお店に行ってきました。

 

LINEが使えない国でなんでLINEのお店があるのか良くわからないまま行くと、まず行列に出くわしました。

f:id:panda-25:20170503165730j:plain

 

ちょっとずつしか入れてくれません。

中に入ると大きなブラウン妹が。写真を撮ります。

f:id:panda-25:20170503165922p:plain

 

いたるところにLINEのキャラクターがいます。壁もなんだかメルヘンな感じ。

f:id:panda-25:20170503170118j:plain

 

電話や絵画、りぼんなどの小物も充実。

f:id:panda-25:20170503170246j:plain

 

雑貨や人形がいっぱい売っています。

f:id:panda-25:20170503173652j:plain

高ぇ!!(1元=約16円)

 

買わずに商品を試着して写真を撮ります。

f:id:panda-25:20170503173722j:plain

 

二階に行くとカフェが。ここにもキャラクターがいます。

f:id:panda-25:20170503174927j:plain

 

三階にもちょっとした場所があります。壁も可愛い。

f:id:panda-25:20170503175118j:plain

 

ふぅ。

なんというか小さなテーマパークみたいでした。日本のポケモンセンターに行った時には割と商品が並んでいる「お店」っぽさがあったのですが、LINE FRIENDSのように壁や小物、その配色に配慮するだけで結構雰囲気変わるもんだな、と。

 

ただ、商品を買わずに写真だけ撮って帰る人も多いので、儲かってるのかどうかは不明です。

おっ(2)

おっ(1) おっ - パンダ日記

管理人パンダが「おっ」と思ったこと5連発。

 

f:id:panda-25:20170429001952j:plain

たまーに見かけるセグウェイの小型版です。スピードはそんなに速くないのですが、初めて見るとちょっと感動します。

 

ちなみにセグウェイは小米資本の中国企業に買収されているそう。

小米、格安のミニ「セグウェイ」を中国で発売 :日本経済新聞

写真とデザインも同じなので間違いなさそうです。

 

次。

 

f:id:panda-25:20170429001902p:plain

フレッシュオレンジジュースを作ってくれる自販機です。

お金を入れた後、自動で皮をむいてジュースにしてくれる様子を楽しみにしていると…

 

なんと見せてくれません。

 

中に見えるブラックボックスならぬオレンジボックスの中で事が済みます。

まあ今絞りました的な味がしたので多分大丈夫でしょう。こう言うのは深く考えたら負けです。

 

次。

 

f:id:panda-25:20170429002107j:plain

ショッピングセンターです。

中国のショッピングセンターはやはりでかいです。そしてきらびやか。

もちろん古いところ、小さいところもありますが、高級モールに行くと大抵吹きぬけがあって広々とした空間を味わうことができます。

 

日本で言うと東京駅近くのキッテに、吹きぬけを横断する通路がいっぱい付いた、みたいな構造になっていることが多いです。

 

次。

 

f:id:panda-25:20170429001451j:plain

乐しじねぺ好の滋味すだぜへ、です。

乐しじねぺ好の滋味すだぜへ、としか言いようがありません。

 

最後。

 

f:id:panda-25:20170429001551j:plain

中国では水道水が飲めないため、公共施設(といっても空港、大学、図書館ぐらい)で飲料水を提供しています。無料。

 

大抵ペットボトルや水筒に水を入れますが、この場所ではその場で飲める紙袋が置いてありました。

 

f:id:panda-25:20170429003636p:plain

紙コップではありません。

 

紙袋です。

 

f:id:panda-25:20170429001746j:plain

こんな感じで開くと中に水を蓄えることができます。コストも安いだろうし、使い捨てにはこれで十分。

憎いアイデアです。

 

以上です。

ゆるいもの中心に書いてますが、他の記事合わせると中国の「おっ」はいっぱいありますよ。

凄いぞWeChat

中国ではLINEが使えません。

その代わりにWeChat(微信、ウェイシン)を使うことになるのですが、使いこなすとあれ?LINEより全然便利~

という訳でWeChatの便利機能をご紹介します。

 

1. リアルタイム位置共有

自分と相手の位置が一つのマップ上に表示されます。ハリーポッターのあれです。方向も表示されるので、逆逆ぅ~みたいなやりとりもできます。

f:id:panda-25:20170420144217p:plain

 

 

2. 面对面(ミエンドゥイミエン)

グループチャットを作るときに使います。

初めて会った人達とグループチャットを作る場合、誰かが全員分のアカウントを登録する→その人がグループを作る、という手順を踏むと思うのですが、全員分のアカウントを集めるのが割と面倒ですよね。またグループなら良いけど直接アカウント交換はしたくないという場合もあるかと思います。

 

面对面は「同じ場所にいるなら口頭で暗証番号を共有すればほぼ非公開なグループを作れる」という発想です。

 

f:id:panda-25:20170420145344p:plain

(左)

非公開グループを作る、を選ぶと四桁の数字を要求されます。他の人たちはその番号を口頭で共有してもらって、同じ画面に入力します。

 

(右)

するとあら不思議。そばにいる既にグループに参加した人たちのアカウントが出てきました。このグループで間違いなさそうなので参加します。

 

要は同じ場所、タイミングで同じ番号のグループを作らない限り知らない人達と被ることはなく、まなそうなる確率はかなり低いため、これでほぼ非公開グループが出来てしまうというわけです。

あったまいいですねー。

 

4. 朋友圈(パンヨウチュエン)

LINEのタイムラインとほぼ同じですが、LINEが全く賑わってないのに対し、こっちは毎日お祭りです。日々の写真を上げるという意味ではInstagramに近い感じもしますが、内容がもっとライトです。これ食べたとかここ散歩したとか。

 

ポインコとかくまモンもたまに出てきます。

f:id:panda-25:20170420151248p:plain

勉強しないぞ→心が痛まないのか?と自問自答

 

facebookリア充、ポエマー、意識高い系にうんざりしている人には合うかもしれません。というか中国合うかもしれません。

 

5. 音楽を共有

以前中国では音楽ストリーミングサービスが無料、と書きましたが、無料なので共有もし放題です。個人間のメッセージはもちろん、朋友圈での共有も可能です。

 

6. WeRun

WeChatの拡張機能です。スマホの万歩計データへのアクセスを有効にする必要がありますが、自分と友達の歩いた歩数ランキングがリアルタイムで表示されます。

f:id:panda-25:20170420151731p:plain

ジョギングとかしてる人はモチベーションの維持に是非。

 

以上です!日本でも使えるので興味のある人はぜひ使って見てください。 

成都旅行(5、帰路)

その1 成都旅行(1) - パンダ日記

その2 成都旅行(2、天河路&犀浦) - パンダ日記

その3 成都旅行(3、パンダ基地) - パンダ日記

その4 成都旅行(4、宽窄巷子&锦里) - パンダ日記

 

成都旅行も最終日。

最後は友人に串串を食べに連れて行ってもらって、帰りました。

牛签签串串香电话,地址(图)-成都-大众点评网

 

f:id:panda-25:20170413221346j:plain

f:id:panda-25:20170413221543j:plain

串、串、串。

野菜や肉がいっぱい刺さってます。

 

それを火鍋っぽいスープに入れて食べます。

f:id:panda-25:20170413222034j:plain

自分は辛いものが苦手なのですが、全然大丈夫でした。ピリ辛ぐらい。

とても美味しい。

 

帰りは結構苦労しました。

成都の各場所→空港にシャトルバスが出ているのですが、場所が分かりづらい。

 

自分が乗った場所は人民南路一段站というバス停です。地下鉄天府广场駅から歩いて10分ぐらいの場所にあるのですが、何人かの警官に聞いてやっと分かりました。

f:id:panda-25:20170414002504p:plain

ここ。

バス停に机场线と書いてあっても、浮かれてはいけません。方向が逆の場合があるので要注意です。

 f:id:panda-25:20170414002548j:plain

矢印の向きに気を付けましょう。

 

人民南路一段からだと空港まで30分ちょい。チケットはたすきを掛けたおばちゃんがいる(又は近くの店で休憩している)ので10元で買います。空港行きのバスが来るとバスの入り口前に来てくれるので直前に買えば大丈夫です。

 

という訳で成都ともお別れです。

f:id:panda-25:20170414003841j:plain

空港。

でもまた必ず郊外のパンダ基地のパンダを見に来ます。

あと九寨溝も行きたいな。再见!